モノ評価ブログ

気になるモノを評価するブログ。略してモノヒョー。アニメ、マンガ、ゲーム、観光、グルメなど。短時間で読める、写真だけでも楽しめます。写真販売サイトで審査に通らなかった写真掲載中。

京都

田中達也展 みたてのくみたて in 京都 高島屋京都店

誰しも一度は思ったことがあるはずです。ブロッコリーやパセリが森に見えたり、水面に浮かぶ木の葉が小舟に見えると。ミニチュアの視点で日常の物事を捉えると、いつもと違った発見がたくさんあります。こうした「見立て」の発想を形にしたのが“ミニチュアラ…

Hello Kitty展-わたしが変わるとキティも変わる-2025年9月25日-2025年12月7日 京セラ美術館

会場 京セラ美術館 新館 東山キューブ 開催概要ハローキティだけが持つユニークさを紐解く新しい展覧会。 株式会社サンリオのハローキティはデビューから半世紀を迎え今や世界中で知られ、愛されています。世の中を見渡しても稀な存在と言えるでしょう。なぜ…

映画ドラえもんの世界展 高島屋京都店2025

■2025年8月7日(木)~19日(火)■7階 グランドホール■ご入場時間=午前10時~午後6時30分(午後7時閉場)※最終日8月19日(火)は午後4時30分まで(午後5時閉場)■入場料=一般:1,400円(1,200円)、大学生・高校生・中学生:1,000円(800円)、小学生:500円(400円)※( )…

パディントンの世界展~Welcome to the world of Paddington! 高島屋京都店2025

■2025年8月7日(木)~19日(火)■7階 催会場■ご入場時間:午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)※最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場)■入場料〈税込〉:一般・学生 700円※未就学児無料※障がい者手帳・デジタル障がい者手帳をご提示いただいたご本人様、ならびに…

「山下清」天才画家をたどって

49歳で逝去した天才画家、山下清、貼絵という独特な技法は芸術的。 生誕100年を記念して展覧会『生誕100年 山下清展―百年目の大回想』が2022年3月25日鹿児島市立美術館でスタート、2026年まで全国の美術館で開催されます。 BSテレビでは過去のドラマ『裸の大…

イオンラウンジ京都版(久御山店、桂川店、五条店、洛南店)

京都府内のイオンラウンジは、久御山店、桂川店、五条店、洛南店、高の原店の5つ。 高の原店以外の4店舗を巡ってきました。 イオンラウンジの利用 イオンラウンジの利用は1日1回、2人、30分。 1人1ドリンク無料提供。 ドリンクはラウンジ内の冷蔵庫から自分…

やまむらや(肉屋)跡はどうなっているのか? 京都 2025.6

肉ガチャ(肉の自販機)やBBQ器材レンタルなどユニークなサービスを展開していたやまむらや。 2025年2月2日、突如全店が閉店することに。 やまむらや店舗は京都や滋賀に6店舗、天神川本店、長岡店、山科店、宇治店、亀岡店、草津店。 肉ガチャはあちらこちらで…

筧千佐子死刑囚の家の現在 京都向日市 2025.3

青酸連続殺人事件 筧千佐子死刑囚が死亡 2024年12月26日 京都、大阪、兵庫で4人の男性に青酸化合物を飲ませ、3人を殺害した罪などで死刑が確定し、大阪拘置所に収容されていた筧千佐子死刑囚が26日収容されている大阪拘置所から病院に搬送され、死亡しました…

「レストラン キエフ」ロシア料理 加藤登紀子氏の父が開業 京都

歌手の加藤登紀子氏の父が開業したロシア料理店「レストラン キエフ」。 写真はロシア風ロールキャベツ。 キエフは京都、四条大橋東側の鴨東ビル6FとRにあります。 R?屋上? ビアガーデンでもやるのだろうか? 6Fへ。 ロシアとウクライナの地図やことばに混…

『金曜ロードショーとジブリ展』京セラ美術館で開催

あなたの「初めての映画」は金曜ロードショーではなかったでしょうか? 昭和 平成 令和と「映画」と私たちをつないできた「金曜ロードショー」。公開年に関わらず名画と出会うことができた時間。知らなかった世界に初めて出会う時間。そんな番組が始まった19…

さすてな京都 ゴミ焼却場

さすてな京都とは、京都市南部クリーンセンター環境学習施設の愛称。最先端の「さ」、素晴らしいの「す」、展望台の「て」、南部クリーンセンター「な」の頭文字と、「持続可能な」という意味の「サステナブル」。 建物から見る景色はおすすめ。 残念石 千両…

京極かねよ うな丼 京都

京都の河原町六角通りにあるうなぎ屋の京極かねよ。 うな丼の上に錦糸卵ではなく、たまごやきがドカッとのったうなぎ屋。 分厚いたまごやきが丼を覆いつくしています。

ルーヴル美術館展愛を描く 京都市京セラ美術館

開催概要 人間の根源的な感情である「愛」は、古代以来、西洋美術の根幹をなすテーマの一つであったといえるでしょう。ギリシア・ローマ神話を題材とする神話画、現実の人間の日常生活を描く風俗画には、特別な誰かに恋焦がれる神々・人々の情熱や欲望、官能…

ホテル京阪京都グランデ ハワイ料理

京都駅八条口前のホテル京阪京都グランデ、ハワイ風のワンプレートランチを食べます。 メニューのテーマは毎回変わるので、ハワイ風料理がいつ提供されるか分かりません。 ロコモコ 海老のガーリック揚げ かなりお腹いっぱいになります。 アメリカンサイズか…

ザ・レインホテル京都 スモーブロー デンマーク料理

京都駅から2駅南の十条、ザ・レインホテル京都内のレストランでデンマーク料理、スモーブロー(オープンサンド)が食べられます。 パンの上に様々な具材がのっています。 ローストビーフ、サーモンなど。 セットなので他にも変わった料理が食べられます。

クムピル京都閉店 トルコファーストフード

日本初のトルコのファーストフード、クムピル専門店が京都の六角御幸町通りに。 クムピルとは、オーブンで焼いた大きなじゃがいもにバターとチーズを混ぜ、様々な具材をトッピングしたトルコ発祥のじゃがいも料理。 2022年11月21日、クムピル京都開店、700円…

ミスターヤングメン 鉄板焼き 京都寺町通り

私が子供の頃のン十年前からあるミスターヤングメン、お好み焼きと焼きそばがメインの店。 食べログの口コミをみると「学生時代に行った懐かしい店」と書かれています。 学生に愛される店なんでしょう。 店の外観や店名にインパクトがあるせいか私も子供の頃…

京都新京極通りの染殿院

京都新京極通りを歩くと、突如、間口の狭い寺、染殿院があります。 意外と中は広い。 地図で見ると、建物に囲まれた染殿院、どうやって入るんだ?ってなりますね。 新京極通り西側から入る以外に、南側の四条通りの「甘栗の老舗 林万昌堂 四条本店」の店舗の…

落語発祥の寺 誓願寺 京都新京極通り

修学旅行の定番、京都の新京極通りに誓願寺という寺があり、落語の発祥地とされています。 「迷子みちしるべ」と書かれています。 迷子や落とし物を探している人が、紙に書いて石柱に貼っていました。 (現在でも使われている?) 説教から発達した講談、落…

ハートの神社?京都びわ湖疎水分水の三谷稲荷社(水車稲荷社)

平安神宮大鳥居側から南へ流れるびわ湖疎水の分水、白川筋。 歩いていると小さな神社があります。 三谷稲荷社と水車稲荷社の2つの石碑。 ろうそく立てがハート。 なぜ? もう少し地下鉄東西線のある南側へ進むと、、、 「れ」にマンホール。

ファラフェルガーデン イスラエル中東料理 京都

京阪/叡山出町柳近くのイスラエル中東料理店、ファラフェルガーデン。 ファラフェルを求めてお店へ。 ファラフェルとは、ひよこ豆のコロッケ。 肉を食べない、食べれない人の料理。 日本だと、普茶料理の豆腐や大豆で肉の代用をするようなものでしょう。 普…

古都香(ことか)みたらし団子 京都

京阪出町柳駅近くのみたらし団子専門店、古都香(ことか)。 みたらし団子って餅屋がついでにやるイメージですが、こちらはみたらし団子専門店。 1本220円、大玉にたっぷりとタレがかかっていて嬉しい。

Saigon★Saigon 龍馬 ベトナム料理 京都

生春巻きがおいしい京都のベトナム料理店、Saigon★Saigon 龍馬。 皮がプチプチとちぎれる歯ごたえがいい。 最後のデザートは、杏仁豆腐風ムースの感じです。

京都マラソン2024 KYOTO MARATHON 2024

開催概要 開催概要 大会名称京都マラソン2024(英文名:KYOTO MARATHON 2024) メインコンセプト「DO YOU KYOTO?マラソン」「みんなが主役」 趣旨 市民スポーツの振興京都の魅力を国内外に発信京都・日本の活性化 種目 マラソン(42.195㎞)ペア駅伝(1区27…

コスチュームジュエリー美の変革者たちシャネル、ディオール、スキャパレッリ 小瀧千佐子コレクションより京都文化博物館

2024.2.17(土) 〜 4.14(日)会場: 4・3階展示室 シャネル、ディオール、スキャパレッリ—静かに輝く自由の誇り ネックレスやブローチ、イヤリングといった宝飾品は、かつて高価な宝石や貴金属で作られ、権力や富の象徴として、特別に高い階級の男性が自身を飾…

京都向日市の大規模造成地

阪急京都線洛西口駅-東向日駅間の西側の田んぼ跡に大規模造成中。 造成に関しての説明会に参加、「造成地には何が建つのか」という質問に「今日は造成の説明会なので話せません、未定です」の回答。 自然がなくなって悲しいと言う人がいる一方、向日市の土地…

SOUL&FOOD Mookie(ムーキー)アメリカ料理 京都河原町

夜はアメリカンバーになる京都河原町のムーキー。 アメリカニューヨーク定番メニューのチキンオーバーライス。 調味料たっぷりチキンオーバーライス、ポテト、甘ったるいバナナシェイク。 ジャンキーなものほどうまかったりする(笑)

ハンバーグラボ プレミアム堺町六角 京都

カウンター8席のみの京都のハンバーグ専門店ハンバーグラボプレミアム堺町六。、 ライスと味噌汁おかわり無料、米が異常に旨い。 チェダーチーズをトッピング、黄色がキレイに映えます。 ソースの後ろはパンナコッタ、パンナコッタとプリンってどう違うの?…

京都四条大橋の下はどうなってる?

京都の観光地、四条大橋から見る三条大橋。 この景色を見て祗園方面か新京極方面に観光に行く。 ちょっとその前に橋の下へ。 いくつもの橋の名前が書かれた石碑がありました。 東京の隅田川のようにいくつも橋がありますね。

「クロワッサンとサンドイッチ ニューバード」「西山こっぺ堂本店」京都長岡京市で有名なパン屋

クロワッサンとサンドイッチ ニューバード 大きく弾力あるクロワッサンが名物。 西山こっぺ堂本店 阪急西山天王山近くのパン屋さん、具がギッシリ入っているので食べ応えあり。