モノ評価ブログ

気になるモノを評価するブログ。略してモノヒョー。アニメ、マンガ、ゲーム、観光、グルメなど。短時間で読める、写真だけでも楽しめます。写真販売サイトで審査に通らなかった写真掲載中。

「神戸らんぷミュージアム」2022年2月28日閉館

f:id:monohyoka:20220210231439j:plain

2022年2月28日、関西電力PR施設「神戸らんぷミュージアム」閉館。

1999年の開館以降、ランプや提灯などの灯火器の展示を行い、あかりの文化や歴史の変遷を紹介。 

近年は来館者が減少していることに加え、経営環境の変化、徹底した効率化を実施していることから、閉館することになりました。

開 館:1999年4月

展示品:約1050点(ランプ、提灯、行灯、灯篭等)

来館者:延べ約55万人(2021年10月末)

神戸らんぷミュージアムの場所は、三宮駅から徒歩7分

f:id:monohyoka:20220210231430j:plain

神戸らんぷミュージアムは、クリエイト神戸3階。

開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 

休館日:月~木曜日(祝日除く)、年末年始(12月28日~1月4日) 

入館料:大人200円(150円)、小人100円(70円)
※()団体(10名以上)

開館日は、金、土、日、祝と条件は厳しい。

f:id:monohyoka:20220210231445j:plain

最初のあかりは、原始的な火。

人類はなぜ火を使い始めたのだろう。

暖を取るためか、あかりのためか。

f:id:monohyoka:20220210231452j:plain

ろうそくの火のあかりが登場。

f:id:monohyoka:20220210231458j:plain

文明開化で西洋ランプが浸透します。

f:id:monohyoka:20220210231504j:plain

怪しげなあかりを演出、電気の七変化ですね。

f:id:monohyoka:20220210231509j:plain

芸術的なマッチ船。

f:id:monohyoka:20220210231515j:plain

よくみると、1本1本こまかく組まれてます。

f:id:monohyoka:20220210231521j:plain

暗い所で役者が顔を照らすと、見事な隈取りが登場(顔を投影したわけではない)。

こういう演出好き。

f:id:monohyoka:20220210231526j:plain

おわりに、現在の神戸のあかり。

人間は闇を畏れる、暗い夜に電気があると心強いあかり。

パソコン、エアコン、電気自動車、ライブと私たちの日常に密接な電気。

普段当たり前に使っている電気、こういう施設で改めて電気の凄さを実感。

展示品の数や文明発達の過程を学べる神戸らんぷミュージアムが閉館されるは惜しい。

閉館は2022年2月28日、開館日の少なさより、今月の限られた日数しか入館できない。

最後の見学はお早めに。